40代からのウォーキング習慣継続中【……ランニング宣言は?】

雑記

少し前に「ランニングはコスパ最強の投資だ!」を力説する記事を書きました。

そして現在の私は――タイトルにもある通り、ウォーキングを継続中です。エライネ!

ランニング宣言どこ行った問題

わさびうし
わさびうし

あんなに走る気満々だったやん……

と思われるかもしれませんが、これにはちゃんと理由があります。

何より、現在も継続しているという事実(力説)こそが大事だと思っているので、今日は「ウォーキングに路線変更したその後」について書いてみようと思います。

なぜランニングからウォーキングへ?

きっかけはシンプルです。

体がついていかなかった

わさびうし
わさびうし

That’s only.

40代に入ってからというもの、肺活量はもちろん、筋肉の疲れ方が20代30代とはまったく違います。ちょっと駆け足になっただけで膝がズキズキ、翌日はふくらはぎパンパンに。

「これは長く続かない」と悟った私は、「まずは歩くところから」という考えに切り替えました。

(とりあえず)結果としてこの判断は正解だと思っています。実際いまも無理なく継続できているので。負け惜しみではありません(唇を嚙み締めながら)

ウォーキングにしてよかったこと

継続ハードルが一気に下がった

40代ともなると「走る」という行為は気合いと根性と覚悟が必要なハードトレーニングなのです。どうかご理解いただきたい。

しかし「歩き」ならスーパーに買い物に行くのと同じ労力。いや、むしろ買い物袋がない分負担は少ないので精神的に非常に気楽なのです。

体への負担が圧倒的に少ない

無理をして走った場合、膝痛・筋肉痛などが起こることもあります。特に一度膝痛が発症すると、継続する意欲は一気に低下してしまいます。

ウオーキング程度ならば翌日に響かないため「また行こう」と前向きに考えられます。坂道登ったりすると多少はこたえますが、継続するうちに身体も慣れてくるでしょう。

メンタル面での変化

歩きながら「帰ってからやるべきこと」を整理することで、家事やブログ作成がはかどります。身体的にも心地よい疲れを実感し、寝つきがよくなりました。

現在の頻度とスタイル

「無理なく続けられるペース」を優先しているので、以下のスタイルで続けるようにしています。

  • 平日は一人で30分程度を週1回
     涼しくなった時間に、好きなペースで歩きます。ついでに買い物なども済ませるので、一石二鳥です。
  • 休日は妻とお喋りしながら週1回
     近所を散歩したり、買い物ついでに歩いたり、ただ話しながら周囲をぐるっと周る日もあります。30分〜1時間があっという間で、気がつけば結構な距離を歩くことも。

雨の日や体調の優れない日は無理をせず、週1回にしようと思っているので、心理的な負担もありません。「できない日があってもOK」の精神です。

以前は「最低週3回はやらねば」と思うこともありましたが、今は「最低週1回でも十分習慣になる」と感じています。

ランニングをやめたわけではない

ここまで読むと「結局走らんのかい!」と思われそうですが、ランニング自体を否定しているわけではありません。今は「走るための土台づくりとしてのウォーキング期間」と捉えています。

ではいつ走るのか?

わさびうし
わさびうし

その気になれば10年後20年後ということも可能だろう……ということ

焼き土下座は勘弁願いたいので、今年中には走りたいと思います。

今後の目標(控えめ)

  • 平日1回+休日1回の週2ペースを維持
  • 妻との散歩時間を確保する
  • 今年中にジョギング程度のランを入れる(気分次第)
わさびうし
わさびうし

ゆる目標が自分にはちょうど良さそうです

おわりに:ランニング(笑)に向け、ウォーキング継続します

ランニングではなくウォーキングになってしまいましたが、いちおう続いているので結果オーライということで勘弁してください。

走れなくても歩けばいい。歩けなくても、外に出て深呼吸するだけでもいい。そしてまた気が向いたら一歩踏み出せばいい。

わさびうし
わさびうし

うまくまとまりましたね(キリッ)

ということでこれからも「ゆる精神」を胸に続けていきたいと思います。

もし「ランニングしたいけど続かない」という方は、1日でも走ってるだけ私よりマシです。無理せず休んでもいいので続けてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました