みなさまどうも、わさびうしです。
前回の予告通り、毎月のPV数を公開していきます。
「次回は10月分」とか書いてますが、9月分の間違いですね。大変失礼いたしました。
9月のGoogleアナリティクスPV数
9月の結果は616PVでした。
8月が433PVですので、+183PV、約40%ほど増加したことになります。正直、思った以上に増えていると感じました。
実のところ8月は「お金の勉強フェス」の記事がずば抜けてアクセス数が良かったため、以降のアクセス数は減少の一方だったのです。
予想していなかったアクセス増加
ところが9月も終わろうかとする頃

謎のアクセス増発生
普段は「ひとケタもしくはゼロ」が当たり前のグラフだったので、「ウイルスにでも感染したか!?」と軽くパニくってしまいました。
どうやら9月後半に投稿した国勢調査に関する記事が、たまたま検索にかかりアクセスにつながったようです。
どちらかと言えばアクセス数を狙ったわけではなく、自身の備忘録的な側面の強い記事だったんですが……ちょうど世間のみなさまの需要にマッチしたようです。

人生、何が起こるかわからないもんですね
3ヵ月、100記事更新の恩恵
私が先月読んでいた書籍にこんなことが書いてありました。
(前回の記事で「ブログは3ヵ月目から伸びる」の格言を最初に知った本です)
毎日更新すれば、三ヶ月後には約100記事がブログに投稿された状態になっています。始めたばかりのブログでも、100記事を超えてくると、検索エンジンが記事をインデックスしやすくなり、検索からのアクセスが増えてきます。
==中略==
読者は毎日あなたのブログに読みに来てくれるほど暇ではありません。週一で更新するくらいでは、目に止めてくれません。毎日更新すれば、人々の目にとまる可能性は週一更新の7倍になります。毎日更新しているとわかれば、次から安心して読みに来てくれるようになります。
引用:ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座
書籍はコチラ↓
まだ100日経過していませんが、実際に数字があがったことで「人の目にとまる可能性」を、連続投稿により生み出せた結果と言えるのかもしれません。

続けてて良かった~
2025年間PV数
今年のPV数は下記のとおりです。
- 8月:433PV
- 9月:616PV
- 年間合計:1,049PV
ということでいつの間にか1,000PVを超えてました!

よっしゃぁー!
5,000だの10,000だのを達成している人が多く、相対的に見れば大した数字ではないでしょう。しかし私は俗人、0の数がひとつ増えるだけでもテンションがあがるのです!
またアクティブユーザー数は
- 2025年8月:85人
- 2025年9月:108人
でした。増えましたね!(やっぱりよくわかってない)。
まとめ:連続投稿は無駄ではなかった
ブログ開設からはや2ヵ月。ようやく数字としての成果を感じることができました。
今回はたまたま「国勢調査」というイベントに乗っかっただけの形ともいえます。現在のPV数は一時的なブースト期間であり、このまま継続できるとは思っていません。
しかし「連続投稿の継続」を第一優先に考えているものの、少しずつ運営全体にも目を配ろうとする意欲は湧いてきました。ちょっとした成功体験が、私の意識を変えたのだと思います。

多くの失敗と少しの成功を経験し、人は成長するのです
せっかくの機会、少しだけPV数も頭の片隅に入れながらSEOなどのマネジメントにも手を伸ばしていきます!
コメント