ブログ初心者が連続投稿50日目を迎えることができました!

ブログ運営

みなさまどうも、わさびうしです。

連続投稿50記事目です!

開始からこの日まで、1日も休むことなく続けることができました。いまなら言えます

わさびうし
わさびうし

やればぁ出来る!(満面のスマイル)

1日も欠かさず書き続けてきた日々。思ったよりも濃く、時に重く、時に励まされる、さまざまな感情と経験がありました。今回はその実体験をできるだけ正直にお伝えしたいと思います。

……と思ったんですがね。

思ったよりは達成感がない

大げさに「やったー!」という気分が沸き上がるほどではないのです。連続1ヵ月投稿をした際には、それなりの達成感を味わうことができたんですが。

やたらネガティブなタイトル

今回の50回目はなんというか「いつの間にか達成していた」という感じでした。むしろ昨日気づいていなければ、今回は普通にスルーしていたかもしれません。

それでも投稿を続けて良かった点

文章作成のスピードが上がった

1ヵ月達成時よりも、文章作成のスピードはさらに速くなっている気がします。タイピングというよりは、全体的な形を考える「構成力」の部分です。

とくにChat GPTを活用したことで、「見出し」によってバランスをとる技術が身につきました。

SNS上での交流が広がった

さすがにブログにコメントやメッセージをいただくようなことはまだありませんが、連続投稿をしているということ自体がX(Twitter)上の交流のキッカケになることもありました。

初期なんてロクに体裁も整っていなかったブログです。「連続投稿」は私の数少ない強みになってくれましたよ~。

気持ちが前向きになった

現在私は休職中の身であり、身体的・精神的に消耗しています。

わさびうし
わさびうし

文章から想像できないと思いますがマジです

そんな私がここまで前向きな文章を書けるのは「連続投稿をしている」という行為により、自分を「まだできる」「まだ走れる」と奮い立たせているからだと思います。

投資においても、売らずに市場に残ること自体がモチベーションの維持につながっています。似たような感じかもしれませんね!

まるで成長していなかった点

1ヵ月前にも「辛かったこと4選」として

  • ネタ切れとの戦い
  • 時間が足りない
  • 記事の質が安定しない
  • モチベーションの波が激しい

をあげましたが、何ひとつ改善できておりません。むしろ早く文章を書けるようになったことで投稿を夜中ギリギリまで引き延ばし、より「夏休み最終日に宿題片づける小学生感」が強くなりました。

50回も連続で投稿しているのに、どうしてこうも成長が見られないのでしょうか……

原因

だいたいこいつのせい。

「100日連続投稿したらどうなる?」で止めておけばよかったものの

わさびうし
わさびうし

100日連続投稿に挑戦します!(キリッ)

とか言っちゃうから苦労してんですよぉ~~1ヵ月前の私、聞いてます?

そうなんです、色々やってますがまだ五合目なんですよ。あと50日もこの日々が続くのです
まあ目標を変更するわけではないんですが、ガス欠になる可能性は充分あるので対策は練る必要がありそうです。

いちおう50日連続はできたんですから、あと半分繰り返すだけですもんね!(吐血)

まとめ:100日連続まであと50日「しか」ありません

武田真治さんよろしく、100日連続の過程を楽しめるのは「あと50日しかない」と、むしろプラスにとらえることにしました。確かにこんなマゾヒズム貴重な体験は人生でそうそうできるものではないと思います。

今後は外出などにも備え、現在まで一度も作ったことのない記事ストックもを用意する必要もありそうです。来月にはもう備えておきたいですね。頼みますよ10月の私マジで

わさびうし
わさびうし

ホント余裕ないですよ……

そして100日目こそ、今回とは違った最高の達成感をみなさまにご報告できるよう、ひと記事ひと記事を大切にお届けできるように頑張ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました