みなさまどうも、わさびうしです。
以前A8.netに登録した話を書いたんですが、今回は新たにクラウドソーシングサービスのひとつ「クラウドワークス」へ登録してみました。
副業や在宅ワークでよく名前を聞くクラウドソーシング。例によって知識はほとんどないんですが、「まぁ登録だけならタダだし、やってみるか!」と半分ノリでアカウントを作ってみました。いちおうお金の勉強フェスで相談ブースにも行ったはずですが、得たはずの知識は大部分がすでに忘却状態です。

まるで成長していない……
まあ結果から言うと、登録はめちゃくちゃあっさり終わりました(体感5分くらい)。本当に登録「だけ」ですけど……
なぜ登録しようと思ったのか?
ノリもあるんですが、「興味本位」といった方が正しいかもしれません。
ブログや投資を続ける中で「収入の柱を増やしたい」「もっとライティングスキルを磨きたい」「コネクションを広く作ってみたい」という気持ちが湧いてくるようになりました。その延長線上として「クラウドソーシングとはどんな世界か」という探求心も起こってきました。
そしていまひとつイメージの掴めていなかった「在宅ワークで稼ぐとはどういうことか」という疑問を解消したいとも思い、その答えを確かめるには「まず登録すべし」との結論にいたったのです。
ということで候補に挙がったのが大手の「クラウドワークス」と「ランサーズ」。決め手は特になく、今回はフィーリングで選びました。
実際の登録手順
今回はA8.netの登録よりもよりシンプルに感じました。
メールアドレスの入力

例によって、まずはメールアドレスを入力して仮登録を済ませます。これでアドレス宛にメールが届くので仮登録は完了です。
届いたメールのURLをクリックすると、本登録へと進めます。
基本情報入力
ここではユーザー名やパスワードを入力します。

入力が必要な項目
- ユーザー名
ユーザー名は個別に与えられるID(変更不可)、プロフィールに表示されるのが表示名(変更可)です。 - パスワード
- パスワード(確認用)
- 主な利用方法(受注側か依頼側かを選択。あとで変更可能)
- 個人/法人(後で変更可能)
詳細情報
ここでは名前や住所などの個人情報を入力します。特に難しいことはありません。

- 氏名
- 氏名(ふりがな)
- 生年月日
- 性別
- 海外居住について
- 郵便番号
- 都道府県
- 住所(番地まで)
- 住所(ビル名等。任意です)
職種
転職サイトに登録するときと同じような感じです。選択タブに表示された職種から近いものを選びます。該当しない場合は……その他でもいいかもしれません(私はその他から選びました)。


あとから変更できるので、それほど迷わなくても大丈夫のようです
ここまででだいたい5分。あっけないほどスムーズでした。
このあとの入力について
入力が終了すると、自分専用のマイページが表示されます。現在の案件の一覧や検索、自身の上方の追加が可能です。
追加で情報を入力しようとしたんですが、プロフィール入力でいったんストップ。「ここで自己PR? いきなりですか……」という感じでした。
よく見るとこちらも後から編集可能とのこと。なので私はテンプレートをいじる程度でいったん終了し、後日改めて編集することにしました。正直なところ、どの程度の個人情報を載せていいものか判断がつかなかったもので。

悪用とかされたくないですもんね!
登録してみての正直な気持ち
完了ボタンを押した瞬間

これで私もクラウドワーカーかあ
と、大げさに浸ってみました。なんかハイパーメディアクリエイター的なやつ思い出したので。
同時に「できる仕事あるのかなあ」という不安もちょっとあります。まだ案件一覧すら見てないんですけどね。
まとめ:登録だけならやって損なし
次は実際に案件をチョイスし「いける!」と思える仕事を探す予定です。初心者向けタスク、未経験可、アンケート回答あたりから試すのが現実的になるのでしょうか(無計画)。
プロフィールなど情報の追加タスクが残っていますが、「まず登録してみる」のが最善かなと感じました。もちろん案件の取り方やコミュニケーションなど、課題はこれから多く顔を出してくることでしょう。
案件をとれたら、また続報をお伝えしたいと思います!
果たして何か月先になるやら……
コメント